2011年9月15日木曜日

分かる

「分かる」「判る」「解る」。全部「わかる」だが、

一番よく使われている「分かる」とは「分ける」の意味合いを合わせ持つ。
分かったことと、分からないところを、自分の考えで分けた状態と理解している。

物事の本質に一番遠い理解が「分かる」だと定義すると、分かった結果からもう一度、分かると分からないに分けなければならない。さらにもう一度・・・

この深堀思考にゴールはないかもしれませんが、人間的な深みが付く気がします。
まず分かるために、分けるとこをはじめてみる。

今日の私の文章、分かります?


海からの贈り物ー岩城真珠 www.pearl.ne.jp/
 本日の逸品真珠公開中

0 件のコメント: